そのフラワーボックス、危険かも・・・

投稿者: | 2017年9月26日

日本ではあまり多くないかもしれませんが、窓にフラワーボックスを付けられる方がいらっしゃいます。

バルコニー同様、ぐらついていないか確認をおすすめします。

 

”窓辺を優雅に彩るフラワーボックスは、花を飾ることで住まいに華やかさをプラスします。”

参照サイト:リクシル ラフィーネコーディネートアイテム

 

確かに海外のようで美しいです。

このよような光景に憧れ、付けるのですが、多くの方は最初は綺麗にするのですが、

時間が経てば使われなくなることも多いようです。

 

強度と雨漏り 2つの問題


フラワーボックスは外壁が仕上がってから取り付ける後付けのものであるために2つの問題がでてきます。

 

強度の問題

フラワーボックスは後から外壁に取り付けます。

その為、建物の耐久性上、強度上は取り付けないにこしたことはありません

 

1⃣ フラワーボックスは名前の通り、お花を置く為のものなので、人が乗ることはできません

外壁から張り出した形で固定する為、フラワーボックスが大きいほどより不安定になります。

小さなお子様でも大変危険です。

 

2⃣ 柱など、下地の木部にビスを取り付けます。

しかし、家が完成してからフラワーボックスを取り付けるとどうでしょう。

施工者は下地の場所を正確に知ることは大変難しいのです。

恐ろしいことにサイディングのみにビスを固定する業者さんがいるという事。

それでは固定としては弱くなります。

 

フラワーボックスが付いている物件などは、ぜひ要チェックポイントです。

自分でフラワーボックスが強固に固定できているかどうか、ぐらついていないか確認をおすすめします。

もしぐらついているようでしたら、下地のビス位置の不良が考えられます。

 

 

雨漏りの問題

フラワーボックスは外壁下張材(雨が入らないようにするための防水シートやアスファルトフェルト)にビスを貫通させ、固定します。

=家に雨水が入らないように施工している防水材に穴をあけることになり、当然雨水が入ります。よって雨漏りのリスクが高まります。

 

防水シートに小さな穴が開いているだけ雨水が入ることがあります。

これは”タッカー”と呼ばれるもので、下葺材などを固定するものです。

フラワーボックスの固定では使いません。

ホッチキスの大きいもののような感じです。

このタッカーの針の小さな穴からでも雨水は侵入することがあります。

 

フラワーボックスを固定するビスは、このタッカーの針より大きくこの画像のビスで固定します。

という事はこのビス穴から雨水が侵入しても不思議ではありません。

雨水が入ることによって木部の腐食に繋がり、負荷がかかった時に落下するかもしれません。

 

 

 

 

定期的な検診を

御自身やメンテナンス担当者による定期的な検診をおすすめします。

「しばらく様子をみる」というのもありだと思いますが、要は先延ばしをしていることになります。

先延ばしをして劣化が良くなることはありません。

むしろ放置すると他にも問題が出てくることがあります。

人に任せるのではなく、自分自身、当事者意識を持ち定期的に気に掛けることがとても大切です。

 

ぜひ一緒に家の寿命を延ばしましょう(^▽^)/

 

 

 

 








私たちは住宅購入者に特化した相談所です。

日本住宅相談所

住宅購入を考えているすべての方に対して開かれた相談所でありたい。

気軽に何でも相談できる相談所でありたい。

第三者性の中立的な立場でお客様をお手伝いします。

顧客目線・お客様の利益になることを第一に考えます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください