外壁が部分的に緑色に変色しているませんか?
その①―地域性によるもの―
部分的に緑色に変色しているものは”藻”と呼ばれるものです。
考えられる原因の一つとして、地域の問題があります。
地域なので、新しい建物でも発生することがあります。
そして近隣にも同様の現象が生じている場合が多いです。しかし、隣地であっても必ず発生するわけではありません。
相対的に都会では少なく、緑が多く環境の良いところになりやすいと言われています。
外壁に藻・コケ・カビが発生しやすい環境
・近くに池・河川・用水路・田畑・森林がある立地条件
・窓の上側など、水や汚れが溜まりやすいところ
・軒の出が短く(軒ゼロ住宅)、外壁に雨水がかかりやすいところ
外壁に藻・コケ・カビが発生しやすいサイディング
・水平方向にラインがあるもの
・表面が凸凹しているもの
これらは、水が溜まりやすい為になります。
プレーンのサイディングは藻がつきにくいです。
外壁に藻・コケが発生することによって起きること
カビが発生する為には栄養源が必要ですが、藻は光合成が出来ます。
水分と光があれば、栄養源が乏しい場所でも繁殖します。
外壁に藻やカビが発生しても、表面で繁殖するだけで、根が建物内部まで伸びる訳ではありません。
建物の構造体に直接、悪影響が出るという事はありません。
ただ、そこにずっと雨水がかかっているのであれば、塗装等の防水力が下がっている可能性があります。
藻を落とす方法
現在発生している藻は、放置すると更に進行します。
気になる箇所のみで良いかと思います。
1⃣高圧洗浄で藻を落とす
2⃣防カビ材や防藻材を塗布する
こすると外壁サイディング材が傷む可能性があります。
高圧洗浄で落とすのが良いかと思われます。
私たちは住宅購入者に特化した相談所です。
日本住宅相談所
住宅購入を考えているすべての方に対して開かれた相談所でありたい。
気軽に何でも相談できる相談所でありたい。
第三者性の中立的な立場でお客様をお手伝いします。
顧客目線・お客様の利益になることを第一に考えます。