この壁紙クロスの黒い汚れは何?

投稿者: | 2018年8月1日

早速ですが、この壁紙についている黒い汚れは何??


 

お分かりになられた方はいましたか?

これ、ただの汚れではないんです。

ズバリ、黒カビです!

特にこの季節(梅雨~夏場)カビが繁殖しやすい条件(気温・湿度)が整います。

 

黒カビの発生しやすい場所・原因・対処法などをまとめたいと思います。


■発生しやすい場所

これらの場所はカビが発生しやすくなるので対策が必要です。

1⃣水回り(浴槽や洗面所)

2⃣北側の壁面

3⃣外周部(外壁に面している)の壁

4⃣窓回り

5⃣押入の壁

6⃣汚れやホコリがある箇所

7⃣家具の裏

 

■原因

どういう要素があって黒カビが発生するのでしょうか?

1⃣高い湿度

2⃣結露

3⃣空気の流れが悪い所

主な要因はですね。

家具を置いたりすると、そりゃ空気の流れが悪くなり、じめじめした空気が滞ってしまうのは仕方ないですよね~。

 

 

カビが発生するとどうなるの?


カビの胞子が体内に入ると気管支ぜんそくや鼻炎といったアレルギー症状が現れます。

カビはシックハウス症候群の原因にもなります。

 

 

諦めないでください!

対処法があります。

 

 

■対処法


1⃣まず拭いてください。アルコール消毒剤を行うことも有効です。

こまめな掃除もとても大切です。

2⃣そして、家具と壁の間を少し開ける(大体3センチ~5センチぐらい)

3⃣窓を開放して空気の入れかえをする(夏場など外の方が湿度が高いときは避ける)

※それでも黒カビが発生する場合は、雨漏れか著しい断熱性能不足が原因となります。

その場合は断熱工事、雨漏れ箇所の補修が必要です。専門家に相談するものおすすめです。

 

カビが絶対発生しない!という方法は残念ながらありませんでした。

防止策として、消毒・換気が大切ということを学びました。

アレルギー疾患の原因にもなりかねないのでこまめな掃除を心がけましょう!

 

 

 

 

 

 








私たちは住宅購入者に特化した相談所です。

日本住宅相談所

住宅購入を考えているすべての方に対して開かれた相談所でありたい。

気軽に何でも相談できる相談所でありたい。

第三者性の中立的な立場でお客様をお手伝いします。

顧客目線・お客様の利益になることを第一に考えます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください