バルコニー手すり部分の継手から水漏れしやすい
バルコニーの手摺壁部分の上の部分を笠置(かさぎ)と言います。 笠置の板金のジョイント(継手)部分は雨漏りの弱点となります。 建物自体、どんな箇所であれジョイント部は構造上の弱点であり、雨漏り上の弱点でもあり… 続きを読む »
バルコニーの手摺壁部分の上の部分を笠置(かさぎ)と言います。 笠置の板金のジョイント(継手)部分は雨漏りの弱点となります。 建物自体、どんな箇所であれジョイント部は構造上の弱点であり、雨漏り上の弱点でもあり… 続きを読む »
バルコニーはトラブルの多いところです。 住宅の南側に設置することが多く、雨と紫外線による劣化が激しいです。 バルコニーのドレン管まわりは常時、湿潤状態になっています。 なので、ドレン管まわりは重要です。 バ… 続きを読む »
これを見たことはありますか? この穴は“オーバーフロー管”といいます。 バルコニーに付いている家や付いていない家があります。 このオーバーフロー管は一体何に使用するものかというと・・・ ベランダにあるドレン… 続きを読む »
外壁が部分的に緑色に変色しているませんか? その④―室内の湿気が壁体内に入ってくる場合― 北側の外壁に藻やカビが発生していませんか?見た目は悪いですが、珍しい現象ではありません。 考えられる原因として、断熱性能上の問題に… 続きを読む »
外壁が部分的に緑色に変色しているませんか? その③―壁にヒートブリッジ(熱橋)がある場合― 北側の外壁に藻やカビが発生していませんか?見た目は悪いですが、珍しい現象ではありません。 考えられる原因として、断熱性能上の問… 続きを読む »
外壁が部分的に緑色に変色しているませんか? その②―壁体内に水が入る― 北側の外壁に藻やカビが発生していませんか?見た目は悪いですが、珍しい現象ではありません。 考えられる原因として、断熱性能上の問題によって壁体内に起こ… 続きを読む »
外壁が部分的に緑色に変色しているませんか? その①―地域性によるもの― 部分的に緑色に変色しているものは”藻”と呼ばれるものです。 考えられる原因の一つとして、地域の問題があります。 地域なので、新しい建物でも発生するこ… 続きを読む »
雨漏りをする場所といえば? やはり一番先に思い浮かぶのは屋根・天井部分でしょうか。 しかし、実際には ”壁”の施工ミスが原因の雨漏りが7割を占めているデータがあります。 外壁からの漏水原因は、… 続きを読む »
前回、敷地内に大きな木が植えてあると、雨樋がつまりやすいという記事を更新しました。 今回は2階や最上階の雨樋にゴミが詰まっている可能性を、外観から見ることが出来る方法をお伝えしたいと思います。 最上階の雨樋が詰まっている… 続きを読む »
生活の一部と言えば・・・・屋根! え、当たり前の存在すぎて一部でもなかった? 人間が生きていく上でとっても大切なもの。そうです。屋根です。 屋根は常に雨風や日射、台風などから家族を、家を守ってくれている存在ですよね。 そ… 続きを読む »